
総選挙期間中は大変多くのアクセスをいただきまして誠に有難うございました。
最後に個人的に気になったメンバーとテレビ中継について覚書程度に書いておき、ひとまず総選挙関係の記事は一区切りとします。
総選挙を観ていて気になったメンバー
NMBメンバーに関しては別途記事を書いたのでNMB以外のメンバーをピックアップして書いていきます。
1年前を思い出すと今年自分が笑えてるのが不思議なくらい。
でも、そんな奇跡のようなことを
1年間私の笑顔を願い続けることで叶えてくれた全ての人への感謝は、ずっとずっと忘れられない一生物。
ありがとう。
また明日ね*— 須田亜香里(SKE48) (@dasuwaikaa) 2016年6月21日
まず順位表を上から見ていって目にとまるのは須田亜香里と兒玉遥の雪辱。
両陣営は昨年悔しい思いをしただけに今年は頑張りました。
特に須田が7位に入ったのは大きいですし、スピーチも感動しました。
「今まで私はずっと結果が全てだって思って生きてきました」「結果で得たものは結果で全て失うって思ってました」「だから去年は全てが終わったって思っちゃいました」「でも本当は大事なのは表面上の結果じゃなくてその中にどれだけの方の気持ちが入ってるかなんだなって、それまでにどれだけ自分が一人ひとりの方と気持ちを通わせることが出来たかっていうことが一番大事なんだなって気付きました」
それから向井地美音・岡田奈々・小嶋真子・込山榛香・川本紗矢といったAKB若手の台頭。
特に驚いたのが13位の向井地美音です。AKB総選挙史上、前回ネクストガールズ以下から選抜にジャンプアップしたメンバーはみーおん以外1人もいません。これは特筆すべき快挙です。
今年は仮にアンダーでもセンターとしてのメンツは保てたと思いますが、選抜まで入ったことで秋シングル以降のセンター継続も視野に入ってきたのではないでしょうか。
総選挙、無事に終わりました。にゃんにゃん仮面へのたくさんの応援、ありがとうございました❤️ pic.twitter.com/hgeRYtp8aL
— にゃんにゃん仮面 (@nyan2kamen) 2016年6月18日
メンツを保ったといえば16位のにゃんにゃん仮面こと小嶋陽菜。
あれ、アンダー以下だとちょっと恥ずかしいことになっていた気がするので、さすが持ってる人だなあと思いました。彼女の美脚にも改めて感動しました。
17位もらったよ!!!!!!!
こんな私をずっと支えてくれて、救ってくれてありがとう。嫌で嫌で仕方なかった総選挙も最後だと思うと寂しいなぁ...
にゃんにゃんと仲良く並んだラスト総選挙、悔いなしだ☺︎☺︎✨ pic.twitter.com/EJqPqB9u46— 峯岸みなみ (@chan__31) 2016年6月18日
そのこじはるに僅か60票差で選抜を逃したのが峯岸みなみ。
名前を呼ばれた瞬間は悔しそうでしたが、1つ上にいるのがこじはるなら諦めもつくというもの。このあたりも上手く出来てるなあと思いました(ヤラセみたいに言うな)。
AKB選抜総選挙!
12位という順位を頂きました👑✨
本当にありがとうございます!新潟で、しっかり選抜入りを果たせたことがとっても嬉しい。今はホッとしています。そしてNGTのメンバーが喜んでくれたのが嬉しい😭✨まだまだ頑張る!💓 pic.twitter.com/PmW7QZhXXA
— 北原里英 (@Rie_Kitahara3) 2016年6月18日
少し戻って、12位北原里英のスピーチが素晴らしかった。
新潟のファンや一般の新潟県民が聞いても嬉しいだろうなあという言葉が散りばめられていましたし、
「ファンの皆様と同じくらい大切なものが私にはこの1年で出来ました。去年総選挙をやっていた時にはまだ出会ってなかったメンバーたちです」「みんなのことを絶対に幸せにしようと決めています」
この言葉にむせび泣くNGTメンバーの姿が非常に印象に残りました。
24位の朝長美桜は涙がこぼれないように上を向き、
「本当に…本当に…もうめっちゃ本当に悔しいんですけど…」
悔しさがダイレクトに伝わってきました。指原も言っていましたが本当に負けず嫌いな性格のようですね。
総選挙37位でした!
投票して下さった皆さん本当に本当にありがとうございました。
順位で言えば過去最低だけど、心の中は過去最高にスッキリしてます!いつも当たり前の様に歌ってる選抜には程遠くて恥ずかしいばかりですが、今年はファンの方とまっすぐ向き合えた総選挙だとわたしは思ってるので— 木﨑ゆりあ (@yuriaaa_peace) 2016年6月18日
37位の木﨑ゆりあは不貞腐れたような感じでやや残念なスピーチでした。なんとか自分の中でポジティブに考えようとしているようですが、まだ気持ちの整理はついていないのではないでしょうか。
ゆりあに関しては実は票を入れようか迷った一人でして、結局入れなかったのですが、来年もし出るなら応援したいと思ってます。
28位・45位に入ったなこみくにはみーおんの選抜レベルで驚かされました。
特に奈子ちゃんに関してはこの1年で何があったのでしょうか?
なんとなく、ランクインしたことでここから一気に大人へ成長していく気がします。
48位井上由莉耶はこの期間中「見つかった」メンバーの一人ではないでしょうか。
私も一応認知はしていましたが、久々にアイドルを見て胸がときめいてしまいました・・・
53位神志那結衣のスピーチには今年も笑わせてもらいました。
惜しむらくはフジの中継に入らなかったことです。
【76】かとみな(加藤美南)が、76位に。アップカミングガールズ入り。
みなさま、ありがとうございます。
かとみな、おめでとうございます。https://t.co/KvrtBvBQw5#NGT48 pic.twitter.com/QxRc4NE8ZG— official_NGT48 (@official_NGT48) 2016年6月18日
76位加藤美南は前半のクライマックス。
インフレを起こした現在の総選挙でいきなりランクインしてきたことは称賛に値します。
一方で速報にランクインしながら本番では圏外だった荻野由佳と中井りかですが、指原いわく「これほど人が泣いているのを見たことがないってくらい」舞台裏で泣いていたとのこと。その涙は来年以降にきっとつながるでしょう。
テレビ中継について
今年はアンダーガールズのスピーチまでがBSスカパーの枠内にほぼ収まり、フジのみになった7時から選抜発表という流れでした。
開票イベントの入場が遅れたことでアップカミングの発表からかなり駆け足になってはいましたが、BSスカパーの中継に関しては特に見苦しいところはありませんでした。
一方のフジも昨年までネットで散々叩かれてきたからか、今年は余計な演出やコメントが減っていた気がします。
まあ細かい不満はいくつかありますし、理想はスカパーなりニコ生なりYouTubeなりで完全生中継というのがベストではありますが、今年のような感じだったら私は文句は言いません。
それから司会の徳光さんがそろそろどうなんだ、という声もありますが私は徳光さんが元気なうちはまだ続投して欲しいと思っています。