
【番組名】
【出演者】
古賀成美、吉田朱里
【内容と感想】
13回目のゲストは吉田朱里。
普段から仲が良いという2人。
あかりんはなるが研究生の時代からフレンドリーに接してくれ、とても感謝しているとのこと。
真面目な話をすることも多く、あかりんによくアドバイスを貰っているそうです。
最近はユーチューバーとしても活躍しているあかりんですが、なるがあかりんの家に泊まりに行った時は朝の5時まで動画の編集作業をしていて驚いたとのこと。
私があかりんのYouTube動画を初めて観た時は、編集は運営の人がやっているのかな?と思ったものですが、あかりんが自分でやっているんですよね。
私もゲームの動画なんかをたまに作ったりすることがありますがなかなか骨の折れる作業なので偉いなあと思います。
さて、今回2人がお邪魔したのは心斎橋にある「カレイヤー」。
店のご主人が大好きなアメリカのメタルバンド「スレイヤー」のパロディで付けられたそうです。
2人が注文したのは「豚挽き肉と季節の野菜のカリー」と「チキンカリー」のあいがけ。
(水菜と白ネギの食感が良さそうだし、めっちゃうまそう・・・)
辛さは4段階あるそうですが、選んだのは一番上の「ANGEL OF DEATH」。
こちらもスレイヤーの曲名から付けたとのこと。
まずあかりんから挑戦しましたが・・・
やはり相当な辛さのようで、顔を紅潮させ汗まで噴き出てました。笑
そしてなるも挑戦。
なるは例のごとく・・・
ほんと辛さに強いというか、味覚がおかしいのでしょうか。笑
評価は「35辛なるなる!」でした。
味は2人共美味しかったようです。
続いて「甘」。
生姜の絞り汁に砂糖水を加えて煮詰め、型に入れて固めた「生姜糖」と呼ばれるお菓子。
期限は江戸時代に遡り、伊勢神宮への供物や将軍への献上品として重宝されたようです。
さっそく食べてみると・・・
一口目は「砂糖の塊」とのことでしたが、噛んでいくうちに生姜の味がしてきて「癖になる味」だそうです。
評価は「55甘なるなる!」。
というわけで今回の合計は「90甘辛なるなる!」でした!
(暗算が出来るようになってスゴイデスネー)
【カレイヤー】
●住所:大阪府大阪市中央区博労町3丁目4−9
●最寄駅:心斎橋駅
●営業時間:11:30〜14:30
●定休日:日曜